酷い雪になっております。
場末の釣り堀は、管理人夫妻が、やっと辿り着ける程度の除雪しかできておりません。
池は、溶けたと思うと、また雪が積もるを、繰り返しております。まさに、権兵衛が種まきゃ、カラスがほじくる状態になっております。
場末の釣り堀は、2mに迫る積雪で埋まっております。これまで通りに除雪をしなければならんとは思います。しかし、2mでは、除雪機の歯が立ちません。おまけに、2台の除雪機のどちらも、具合が悪い状況です。
修理をしなくては、いつ、動かなくなるか分からない状態です。なので、部品を手配しました。しかし、大雪による交通障害のせいか、届いておりません。
釣堀家は、この春から管理人を馘になるので、そもそも、モチベーションが足らんのであります。池の周囲に積もった雪を見上げるに、なんとか除雪しようとは、思えないのであります。
そんなかんなで、釣り堀の再開は、見通せぬ状況であります。
さらに、2月18日から、また、10年に一度の寒波が、釣り堀上空を覆うのだとか……。
やっと、除雪したのに、また、同じだけ積もるかもと思うと、どうにも、やる気が起こりません。
営業再開しても、雪解けまでは、駐車スペースは半分でしょう。また、下の池の除雪はしません。よって、営業は、上の池のみになると思います。
奇跡的に、来週の寒波が弱かった場合は、頑張る気紛れが出るかもしれませんので、どうか、釣堀家と一緒に、天に祈って下さい。
もしかしたら、通じるかもしれません。
電話をいただいても、除雪のため出れません。
営業再開は、当HPでお知らせします。