初積雪になりました、場末の釣り堀でございます。
積雪は、15㎝くらいです。水交じりの、ビチョビチョな雪です。少しだけ、除雪機を動かしましたが、詰まってばかりで、除雪できませんでした。
ですから、そっくり、残してあります。
この週末も、雪だそうです。天気予報は、10年に一度の寒気だと、脅し文句を巻き散らしております。
10年に一度? 釣堀家が予測するところ、そうでもない気がします。この季節の、通常の寒気だろうと思われます。
しかし、気象台が予測するのなら、みなさん、出控えるでしょう。
今年は、週末になると、天気が崩れる気がします。それでなくても、お客様の少ない、場末の釣り堀です。
週末が雨ばかりでは、売り上げは、惨憺たるものになっております。
アルビレックス新潟が、来季もj1に残留を決定しましたが、予算が少な過ぎて、今週も放流はできません。
とはいえ、魚はいっぱいいます。どうにかすれば、結構な数は釣れます。
どうにかとは、何をするかは、ご自身でお考え下さい。
アルビレックス新潟、J1残留しました。
こんなんで喜ぶクラブが悲しいですが、とりあえず、おめでとうございます。
正直、降格するだろうと、覚悟していました。だって、我が軍の相手は、天敵の、浦和ポンツクです。対して、降格を争う、ジュビロ終わったの相手は、最下位の鳥栖です。
順当ならば、新潟が負けて、磐田が勝って当たり前の組み合わせです。
しかし、勝負は分かりませんねえ。新潟は引き分けでしたが、磐田は、なんと、3-0で負けました。
今節の新潟は、ボール保持のスタイルを捨てて、守備を固めました。
堀米選手と、早川選手、気合が入ってましたねえ。
ポンツクのシュートを、体を張って跳ね返しておりました。
結果は、引き分けで、今節も勝てませんでしたが、最低限、残留は、自力で果たしました。
リーグ戦は、9戦、勝ちなしです。秋以来、ちいとも、勝っていないのです。このままでは、来季は、かなりの苦戦になるでしょう。
金を出してくれ。
贅沢は言いません。Jリーグの、一般的クラブと同率くらいの、人件費を出して欲しいです。
その上で、利益が上がったのなら、国庫に納入すればよろしい。
夏の補強が、一人って、有り得ないです。この冬は、あっと驚く補強をしてみなせえ。そうせば、来季も応援に行きますがね。
現状のままだと、来季は、負けてばっかりになります。そんな負け試合を、見たいとは思えません。
とはいえ、見に行くんだろうな。来季は、寄付もしよう。
来季も頑張れ、アルビレックス新潟。